効率さん

もっと気楽に楽しく働くためのお役立ち情報をお届け

【無料はてなブログでもOK】Googleアドセンス合格までにやったことまとめ

はじめに

今回はブログ初心者の私でも、無料はてなブログ開始から3ヶ月でアドセンスに合格できた最短の方法をまとめました。初心者の方でも一緒に操作しながら進めていけるように、できるだけ丁寧に解説していきます。

ネットには色々な情報があり、多くのブロガーさんが「無料ブログでアドセンス合格は不可」といわれていますが、実際には多くの方が無料はてなブログアドセンス合格をされています。ここでは私が実際にやったことをまとめているので、少しでもお役立ていただければ嬉しいです。

 

また、アドセンス合格までに必要なステップは、シンプルにブログの訪問者数を伸ばすためのステップでもあります!もし「ブログで収益化を目指していないからGoogleアドセンスは申請しなくてもいいや」と思っている方でも、自分のブログをより多くの方に見つけてもらえるようになる可能性も高まりますので、アドセンスの申請以外のステップはぜひやってみてください。

私自身、もともと自分の記録や学習を兼ねてブログをはじめましたが、実際にアクセス数が伸びると継続のモチベーションになります。

アドセンスは審査基準の中に

  • 継続的にメディアを運営できるか(定期的に更新されているか)
  • 読者に価値を提供する有益なサイトになっているか

が含まれていますので、合格=Googleから有益なサイトであると認められているというステータスにもなります。ブログ継続のモチベーションとしてもぜひご活用ください。

f:id:kurakosan:20211130225310p:plain

Google Adsenseとは

Google AdSense(グーグルアドセンス)とは、Googleが提供するサイト運営者向けの広告配信サービスです。Googleが提供するクリック型の広告のコードを貼り付けておくことで、そのブログの内容にあわせた広告内容が自動で表示され、読者がクリックすることで、収益が発生します。

他の広告サービスに比べて「クリック単価が高い」ため、利用するブロガーさんが多いです。

 

申請操作は簡単で、下記から自分のサイトのURLと諸々の情報を入力すればOKです。

Google AdSense - ウェブサイトを収益化

 

ただし、ブログやWebサイトを持っているからといって、申請さえすればGoogleアドセンスを利用した広告が貼り付けられるというわけではありません。多くのブロガーさんやサイト運営者の方が利用しているといっても、「Google社が定めるルールをしっかり守って運営できている」とGoogleに認められた上で利用できるサービスです。

また、Google Adsenseが導入できても8000円以上の収益がでるまでは換金はできません。よく「合格がようやくスタートライン」と言われるのもそのためです。

 

 

無料はてなブログでもアドセンス合格は可能!

無料はてなブログでもGoogle Adsense合格は可能です。(私は2021年8月にブログ解説、10月に申請、11月に合格しました。)

Google Adsenseについての説明で「独自ドメインでないと合格できない」という情報をよく目にしますが、無料はてなブログ独自ドメインではありませんので、独自ドメインでなくても合格は可能です。

 

ただし、はてなブログのヘルプページでは次のように記載されており、はてなブログの公式の推奨は「独自ドメイン」となっています。

推奨

 

「無料ブログでアドセンス合格は不可能」と言われている理由

ネットでGoogle Adsenseについて検索すると、上位記事でも「Google Adsense独自ドメインでなければ合格できない」「無料ブログでアドセンス合格は不可能」という記述がありますが、前述したように、私も含め実際に多くの方が無料はてなブログアドセンス合格をされています。

 

それでも「無料ブログでアドセンス合格は不可能」といわれているのには、ドメインが関係してきます。

 

独自ドメインとは

ドメインとはインターネット上におけるサイトの住所のことで、Webサイトがどこにあるかを判別する情報として利用します。

もう少し詳しく言うと、インターネットには「IPアドレス」と呼ばれる数字とピリオド( . )で割り振られた各サイトの住所があり、それを文字列にしたものが「ドメイン」です。

 

ドメインはWebサイトのURLや、メールアドレスの中で使われています。

例えば、本サイトのURLは「https://kurashisan.hatenablog.jp」となっており、

これによってドメインの所有者ははてなブログだとわかります。

 

メールアドレスのドメインにあたる部分は、@以降が該当します。

例えば「XXXXXXXX@gmail.com」というアドレスであればGmailだとわかり、Googleのサービスを利用していることもわかります。

 

独自ドメインの登録は、ムームードメイン などドメイン登録サービスを利用して登録します。このサービスの利用に料金が発生するため、維持し続ける限り料金が発生します。

無料ブログサービスを利用する場合は、同じ無料ブログサービスを利用しているサイトと同じドメインを使用することになります。例えば、はてなブログであれば「.hatenablog.jp」の部分がドメインとなり、同じくはてなブログを活用している他のサイト(ブログ)と同じドメインを使用している状態になります。

最初にも書きましたが、Google Adsenseは審査基準の中に継続性独自性が含まれており、自分のサイトが独自性のあるものだとGoogleに認識されなくてはいけないため、独自ドメインが推奨されている理由は、このような同じドメインがたくさんある中から自分のサイトが独自のものであると認識してもらうのが難しいからだといえます。

 

 

アドセンス合格に欠かせない3STEP

Google AdSense合格に欠かせない、最低限実施すべき項目はこちらです。

順番にご説明していきます。

 

お問い合わせフォーム作成

お問い合わせフォームは、本サイトにも設置しているこちら(お問い合わせフォーム - 効率さん)のことです。

作成手順は下記です。

  1. Googleフォームでフォーム作成
  2. HTML発行・コピー
  3. はてなブログの記事作成画面からHTMLコードを貼り付け

 

Googleフォームの基本の操作方法はこちらでご説明しています。

kurashisan.hatenablog.jp

Googleフォームでお問い合わせ用のフォームを作成したら、「お問い合わせフォーム」というタイトルで記事を作成し、本文のHTML編集画面でHTMLを埋め込みます。

 

GoogleフォームをHTML形式で記事に埋め込む

作成したフォームの編集画面右上送信ボタンをクリックします。

f:id:kurakosan:20211130230437p:plain

ウィンドウが出てきますので、<>のアイコンを選択し、右下のコピーをクリックしてください。

f:id:kurakosan:20211130230722p:plain

 

はてなブログの記事作成画面のHTML編集タブに貼り付けます。

f:id:kurakosan:20211130231027p:plain

これでお問い合わせフォームの作成は完了です。

 

プライバシーポリシーの設置

プライバシーポリシーについては、他のサイトからコピペでOKです。

具体的には、「プライバシーポリシー」をタイトルにした記事を作成し、文章に他サイトのプライバシーポリシーをコピーして貼り付けます。

この時、運営者の名前や日付、アドレス等は自分のサイトに置き換えてください。

kurashisan.hatenablog.jp

 

Google Search Consoleサイトマップを送信する

Google Search Console(グーグルサーチコンソール)とは、ユーザーがどのようにしてそのサイトにたどり着いたのかを解析するツールです。Google検索で検索された「キーワード」とその「表示回数」「クリック数」「クリック率」や「平均掲載順位」などを確認することができます。

こちらについては操作方法も合わせて説明が長くなるので、別の記事でまとめました。

kurashisan.hatenablog.jp

ちなみに、私が最初に興味本位でGoogle AdSenseに申請したときには、「サイトにアクセスできません」という理由で落ち、別のURLを登録するよう促されたのですが、このGoogle Search Consoleを登録したところ落ちた時と同じURLで合格しました。そのため個人的には必須項目だと思っています。

 

 

必須では無いが効果があったと思われること

Google AdSenseを申請してから合格までに、私の場合はおよそ1ヶ月ほど待っていました。その間も週に1回程度は記事を更新し続けていたのですが、更新以外に効果的だったと思われる項目は下記です。

  • サイドバーにプライバシーポリシーを設置
  • こまめにGoogleサーチコンソールを確認しながらサイトマップ送信
  • グローバルメニュー(サイト上部のバー)の設置

これらは必須では無いと思われますが、単純にサイトが見やすくなるのが楽しかったことと、はてなブログGoogleアドセンスに合格されている方の多くのサイトでされていることを真似させていただきました。

 

ブログのカスタマイズも有効

もし、お問い合わせフォームも設置してプライバシーポリシーも記載しているのにGoogleアドセンスに合格できない!という方は、読者の回遊率を上げて「有益なサイト」としてGoogleに認識してもらえるようにブログのカスタマイズを行うのがおすすめです。

 

無料はてなブログでもできるカスタマイズについては、下記のページでまとめています。

kurashisan.hatenablog.jp

 

 

Googleアドセンスに関する誤った情報

Googleアドセンスに関して調べている中で遭遇した間違った情報はこちらです。(少なくとも2021年11月時点では問題ありませんでした)

 

まとめ

かなり長々と解説してきましたが、まずはブログを継続することが第一歩です。ブログは続けることがもっとも難しいと言われていますので、アクセス数やGoogkeアドセンス合格、あるいは発生する収益をモチベーションにして、継続していきましょう。

 

ブログを始めたばかりの方や、初めてみたいと興味はあるものの不安のある方、はたまたブログをもっとたくさんの人に見て欲しい方に、少しでお役立ていただければ幸いです。